STUDY
STUDY
アトミテックの技術研究・研究日誌で
様々なノウハウをお届けいたします。
STUDY
2022.01.18
Hinemos + 他ツール
こんにちは。 皆さんはGASをご存じですか? GASとは、Google様が提供するJavascriptライクなプログラミング言語で、 GmailやGoogleスプレッドシートなどのGoogle Apps同士の連携や、 Google Apps ☓ 外部ツールの連携が行えます。 そこで!今回は、Hinemosで監視した結果をGAS用いて、 Google スプレッドシートへ出力してみたいと思います。 ■…
2021.05.11
その他,Hinemos + 他ツール
こんにちは。 今回は、ServiceNowに対してインシデント管理連携ツールのインシデント連携機能を用いる方法についてご紹介いたします。 ServiceNowに対してインシデント連携機能を用いると Hinemosが障害を検知した時にServiceNowのインシデントへ障害情報を登録する機能です。 ■設定 ① Pythonの設定 Python 2.7をご利用ください。 なお、「python」コマン…
2021.04.27
Hinemos + 他ツール,Hinemosをより使いやすく
弊社では、最近テレワークで仕事進めることが多くなってきました。 皆さんはテレワークで、社内のコミュニケーションツールとして何を使われていますか? Slack? Teams? はたまたLINE Worksだったりするのでしょうか。 客先へ訪れる際、よくTeamsを使っていることをよく耳にします。 今回は、Hinemosでサーバを管理した際に通知する先として、Teamsだった場合の方法について紹介した…
2020.07.21
Hinemos + 他ツール,セミナーのご案内
こんにちは!! 今回はHinemosソリューションセミナ2020で紹介された運用業務コラボレーションソリューションの機能についてご紹介いたします。 (さらに…)
2019.11.05
Hinemos + 他ツール,Hinemosをより使いやすく
調べ物をしていた際に、たまたまntfyというものを見つけ、便利だったのでHinemosのメンテナンススクリプトと絡めて紹介したいと思います。 ntfyとは 長時間実行されているスクリプト等の処理が完了次第、slackやpushoverなどに通知ができるpythonで作成されたツールです。 このntfyは、導入が簡単で、手軽にサードパーティのアプリに通知ができます。 他に通知できるアプリは、以下の記…