【Hinemos】運用開始時の監視・ジョブ有効無効切り替え方法
投稿日: / 更新日:

■はじめに
今回は、お客様の構築支援を行う際によく質問をいただく、運用開始時の監視、ジョブの有効化方法について紹介していきます。
新規構築や、バージョンアップ、移行後に運用開始する際や、メンテナンス前後の切替する運用ルールに活用していただければ幸いです。
切替方法例
運用開始時の監視、ジョブの有効・無効の切替方について、今回は2つの方法を紹介いたします。
①有効・無効ボタンを利用する
監視であれば、監視設定、ジョブであれば、実行契機設定にて有効・無効の切り替えを行うことができます。
複数設定を一括で有効・無効化することも可能です。
“設定の一括有効・無効化削除、変更”の記事に詳細がございますので、ご覧ください。
設定の一括有効・無効化、削除、変更について
②カレンダで制御
Hinemosのカレンダ機能には、そのカレンダ設定の有効期限(開始)、(終了)という設定項目がございます。
監視設定、ジョブ実行契機にカレンダをつけているものに関しては、有効期限(開始)を運用開始日に合わせることで対応できます。
カレンダをつけていない実行契機に関しましては、毎日稼働のカレンダをつけ、上記と同じく有効期限(開始)で運用を開始させることができます。
カレンダ機能の利用方法については、以下に詳細がございますので、ご覧ください。
カレンダ機能とジョブ機能連携のご紹介
カレンダで制御する場合は事前に運用開始したいすべての設定にカレンダを紐づけておけば自動で切替が可能です。
カレンダ制御の設定例
カレンダでの設定について、例として設定していこうと思います。
今回は、2025/3/10 00:00稼働開始として、以下の設定にカレンダを紐づけていきます。
- 常時稼働のPING監視
- 毎日9:00稼働のスケジュール実行契機
実際のカレンダ設定
有効期間(開始)に稼働開始の日時を設定します。
また、常時稼働するように設定します。
常時稼働のPING監視
PING監視に作成したカレンダを紐づけます。
毎日9:00稼働のジョブ
毎日9:00にジョブが稼働するように設定したスケジュール実行契機に作成したカレンダを紐づけます。
常時稼働のPING監視
稼働開始時のジョブ
ジョブのスケジュール予定は、2025/3/10 00:00を稼働開始としたため、ジョブの起動は3/10 9:00からとなっています。
■おわりに
この記事では、運用開始時等に関し、ジョブを有効化する方法をまとめました。運用設計等のお役に立てば幸いです。