投稿日: 2021年9月14日
Hinemosエージェントログの日次ローテート
こんにちは!
今回は、Hinemosエージェントのログファイル”agent.log”の
日次ローテートについてご紹介します。
まず、基礎知識として、”agent.log”は「{Hinemosエージェントのインストール
ディレクトリ}/var/log/配下」に出力されます。
この”agent.log”にはHinemosエージェントの動作に関するログが出力されていて、
Hinemosエージェントの動作に問題が発生した際には、このファイルの内容を
確認することで、保守サポートでは原因調査を行っています。
そんな”agent.log”ですが、デフォルトだと20MBごとにローテートが
行われ、4世代まで貯まります。
今回は、これを日次でローテートする方法をご紹介します。
日次でローテートする際には、設定ファイル”log4j.properties”
を以下のように修正します。
★編集前
1 2 3 4 5 6 7 |
### direct messages to file agent.log ### log4j.appender.file=org.apache.log4j.RollingFileAppender log4j.appender.file.MaxFileSize = 20MB log4j.appender.file.MaxBackupIndex = 4 log4j.appender.file.Append=true log4j.appender.file.layout=org.apache.log4j.PatternLayout log4j.appender.file.layout.ConversionPattern=%d %-5p [%t] [%c] %m%n |
★編集後
1 2 3 4 5 6 |
### direct messages to file agent.log ### log4j.appender.file=org.apache.log4j.DailyRollingFileAppender log4j.appender.file.Append=true log4j.appender.file.DatePattern='-'yyyyMMdd log4j.appender.file.layout=org.apache.log4j.PatternLayout log4j.appender.file.layout.ConversionPattern=%d %-5p [%t] [%c] %m%n |
この修正により、”agent.log”は”agent.log-yyyyMMdd”というファイル名で
日次ローテートされるようになります。
注意点としては、こちらの変更を行うと、世代管理ができないため、
“agent.log”が貯まり続けてしまいます。
そのため、定期的に不要な”agent.log”を削除する必要があります。
終わりに
今回は”agent.log”を日次ローテートする方法についてご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。
過去の”agent.log”をストレージなどに退避して一定期間保管しておきたい、
といった場合にはこちらの設定が便利かもしれません。
それでは、また!
ご意見やお問い合わせについて
この記事へのご意見やお問い合わせについては、こちら(お問い合わせフォーム)もしくはHinemos営業担当【hsd-sales@atomitech.jp】までご連絡ください。
※お問い合わせフォームからご連絡の場合には、お問い合わせ内容で「Hinemosについて」を選択し、
本文の冒頭に「Hinemos研究日記_【タイトル名】」とご記載ください。
定期的にHinemos相談会をzoomで開催しております。
下記もご利用ください。