【Jenkinsに入門してみた】終わりに

投稿日: / 更新日:

前回までの5回に渡り、

  • Jenkinsのインストール
  • リポジトリの設定
  • ビルドジョブの設定と実行
  • 結果の通知

までを一通り試しましたが、これらはあくまでJenkinsの最低限の使い方に過ぎません。実際には、もっと高度で複雑な設定を行い、ビルド、テスト、およびデプロイを可能な限り自動化するのが、Jenkinsの本来の活用方法だと思います。

今回紹介できなかったトピックとしては、

  • AntやMaven等のビルドツールを使用したビルド
  • 自動化テストの実行、結果のレポート
  • コードカバレッジの計測とレポート
  • コードインスペクションの実行
  • Pipelineを使用した複雑なジョブの定義
  • エージェントを使用した分散ビルド
  • 成果物の自動デプロイ
  • インシデント管理システムとの連携
  • Jenkinsのコマンドライン操作
  • Jenkinsの安定的な運用方法

などがあります。また、JenkinsとHinemosとは機能的な共通点がいくつかあるように思いますので、Hinemosとの比較もしてみたいと思います。今後、機会を捉えてご紹介していければと思います。

Hinemos導入はアトミテックにお任せください

見積もりを依頼する

最新情報発信中

Xやメルマガでも、Hinemosの保守、
開発、導入、構築やカスタマイズ等の
お役立ち情報を発信しています。
是非ご登録ください。