環境構築機能でエージェントバージョンアップを自動化する

投稿日: / 更新日:

前回はマネージャのバージョンアップを記事にしましたので、

今回はエージェントのバージョンアップについて、記事にいたします。

(エージェント ver.6.0からver.6.1へバージョンアップいたします。)

 

そして今回は、バージョンアップ作業をHinemosの環境構築機能を利用して実施いたします。

環境構築機能を利用することで、次回のバージョンアップ時に今回作成したものを流用出来たり、

今回バージョンアップしなかったエージェントへの流用等も簡単に行うことが可能になります!

1.設定

まずは環境構築機能で行う作業を以下に記載いたします。

①旧バージョンのエージェントのアンインストール

②旧バージョンのエージェントインストーラ(rpm)の削除

③新バージョンのエージェントインストーラの配布

④新バージョンのエージェントのインストール

⑤新バージョンのエージェントの起動

上記作業を環境構築機能により、自動化していきます。

 

⓪環境構築設定の作成

まずは、上記の作業を配置するグループを作成します。

環境構築[構築・チェック]ビューにて、「環境構築設定」を作成します。

※今回は作業対象を「verup>」スコープとしておりますが、

他のスコープを対象としたい場合には、上記のスコープを変更すれば流用可能です!

 

上記で設定をした構築ID「Agent_verup_v60_v61」を選択し、環境構築[モジュール]ビューを

開きます。

①~⑤の作業を「モジュール」として、ここに作成していきます。

 

①旧バージョンのエージェントのアンインストール

作成より、「コマンドモジュール」を選択し、設定します。

今回のバージョンアップ対象機器はLinuxなので、実行方法はSSHを選択します。

実行コマンドに実行したいコマンドを記載します。

(今回は、エージェントのアンインストールコマンドです。)

また、今回は前の作業が失敗した際には、後続の作業を実行したくない為、

「実行コマンドのリターンコードが0以外の場合、後続モジュールを実行しない」を選択しております。

(今回は設定しておりませんが、実行前にチェックコマンドによる確認を実施し、

モジュールの制御を行うことも可能です。)

 

②旧バージョンのエージェントインストーラ(rpm)の削除

作成より、「コマンドモジュール」を選択し、設定します。

※今回の環境では、/tmp配下に「agent」と付くファイルをHinemosエージェントのファイルのみにしております。

実行コマンドにつきましては、ご利用の環境毎に変更をお願いいたします。

 

③新バージョンのエージェントインストーラの配布

まずは、配布する新バージョンのエージェントインストーラをマネージャにアップロードします。

環境構築[ファイルマネージャ]ビューより、ファイルID「HINEMOS_AGENT_LINUX_612」として、

環境構築ファイルをアップロードします。

 

前の①・②の作業と異なり、作成より、「ファイル配布モジュール」を選択し、設定します。

配置ファイルの欄から、上記でインストーラをアップロードし、作成したファイルID「HINEMOS_AGENT_LINUX_612」

を選択します。

配置パスは、旧エージェントのと同じく/tmp配下を設定しております。

(「MD5が同じ場合、再転送しない」を選択すると、同ファイルが配布先にある場合には、転送をしない処理が可能です。)

 

④新バージョンのエージェントのインストール

作成より、「コマンドモジュール」を選択し、設定します。

実行コマンドは、

1行目は、今回/tmp配下にインストーラを配置したため、/tmpへ移動するコマンドを記載しております。

2行目は、「HINEMOS_MANAGER=【マネージャのIPアドレス】 rpm -ivh 【実行するインストーラ】」を記載しております。

 

⑤新バージョンのエージェントの起動

作成より、「コマンドモジュール」を選択し、設定します。

実行コマンドにHinemosの起動コマンドを記載します。

 

以上で準備は完了です!

それでは、今作成をした「環境構築設定」を実際に実行していきます。

 

2.実行

環境構築[構築・チェック]ビューより、構築ID「Agent_verup_v60_v61」を選択し、

実行を押下します。

「確認ダイアログを表示せずに、全モジュールを実行する。」を選択すると各モジュールごとの確認ダイアログが表示されず、

スムーズに実行が可能です。

今回は、確認ダイアログで確認し、モジュール1つ1つの動きを確認するのでチェックは外しておきます。

 

①旧バージョンのエージェントのアンインストール

 

②旧バージョンのエージェントインストーラ(rpm)の削除

 

③新バージョンのエージェントインストーラの配布

 

④新バージョンのエージェントのインストール

 

⑤新バージョンのエージェントの起動

 

以上で完了となります。

本当にエージェントがバージョンアップできているかは、以下のコマンドで確認可能です。

 

3.おわりに

以上が環境構築機能を用いたHinemosエージェントのバージョンアップとなります。

今後、ver.6.1からver.6.2に上げたい時には、構築ID「Agent_verup_v60_v61」をコピーし、

今回、旧バージョンだったver.6.0関連の記載をver.6.1に変更、

新バージョンだったver.6.1関連の記載をver.6.2に変更することで流用が可能です。

 

Hinemosは一度型を作っておけば、コピーや対象スコープの変更により流用が可能なので、

定型的な作業については、一度フローを作成してしまうことをお勧めいたします!!

Hinemos導入はアトミテックにお任せください

見積もりを依頼する

最新情報発信中

Xやメルマガでも、Hinemosの保守、
開発、導入、構築やカスタマイズ等の
お役立ち情報を発信しています。
是非ご登録ください。