SEARCHES
SEARCHES
【Hinemos ジョブ機能】コマンドジョブの使い方と具体例
こんにちは! 今回はHinemosの機能の一つであるジョブ機能、特にコマンドジョブについて取り上げます。 コマンドジョブの作成から、ジョブの実行までを具体例を交えつつお話ししていきたいと思います。 あまり細かい設定はせず […]
AWS上にHinemosを構築して、クラウド管理機能を使ってみる
今回はAWS上にHinemos ver.6.1.1を構築し、クラウド管理機能(AWS版)を導入してみたいと思います。 [準備] AWS上にRed Hat Enterprise Linux のAMIから、インスタンスを作成 […]
ジョブスケジュール、カレンダの設定例のご紹介
今回はHinemosをもっと使いこなすために、カレンダやジョブスケジュールで 要望の多いパターンを2つご紹介します。 ×分ごとにジョブを実行したい! Q.ジョブを3分ごとに繰り返し実行するようなスケジュールにしたいけれど […]
HTTP監視(シナリオ)をやってみた
こんにちは。 Hinemosには、Webページが正常に稼働しているかどうかを監視する”HTTP監視”の一種として、HTTP監視(シナリオ)があります。 ※ HTTP監視(シナリオ)とは、 マニュア […]
HinemosとRPAツールの連携
こんにちは。 今回は、なにかと話題になっているRPAツールとHinemosを組み合わせていろいろ試してみようと思います。 使用するRPAツールはUiPathの”UiPath StudioR […]
fluentdを使用したデータ転送
こんにちは。 今回はHinemosの収集蓄積の転送機能を使用しHinemosに収集・蓄積したデータを 他の外部ツールに転送する方法についてご紹介いたします。 使用する外部ツールは「fluentd」です。 1.Hinemo […]
Hinemosの転送機能を利用してElasticsearchへ収集情報を転送してみる
Ver.6.0以降のHinemosには転送機能が搭載されております。 この機能により、マネージャ内に蓄積された監視結果やログを外部のビッグデータ分析基盤へ転送することが可能です。 今回はその使用例を簡単にご紹介します。 […]
ジョブフローを途中からリスタートさせる。
ジョブネットの途中でコマンドジョブが実行に失敗した。 失敗原因を取り除き、失敗したコマンドジョブを再実行したところ、後続のコマンドジョブが実行されなかった。 失敗したコマンドジョブを再実行した際に、後続のコマンドジョブも […]
監視結果をslackで通知する
最近、企業でslackを使うところが増えてきているみたいですね。 そこで!今回は、Hinemosで監視した結果をslackに出力したいと思います。 ①slackに監視通知用のチャンネルを作成する 以下のように、Hinem […]
Hinemosインシデントダッシュボードのご紹介
こんにちは。 本日は、Hinemosのオプション機能であるインシデントダッシュボードをご紹介いたします。 Hinemos インシデントダッシュボードは、株式会社インプリムが提供しているプリザンターとHinemosの連携に […]