【Hinemos】新人トレーニングについて
投稿日: / 更新日:
こんにちは。
4月は、新入社員の方が入ってくる。部署変更で新しい方が来る。等で
新しくHinemosに関わる方がいるかと思います。
今回はその様な初めてHinemosを利用する方に向けてのトレーニング方法について、
記事にまとめます。
(主観にはなりますが、こういう条件で受講した方がいい、このトレーニング方法では
ここが足りない等コメントも記載していきますので参考になれば幸いです。)
今回紹介するHinemosに関する知識を習得する方法としては、以下の通りです。
①研究日誌
②トレーニングコース
③書籍
④セミナー・イベント
以下でそれぞれについて、詳しく記載していきます。
①研究日誌
こちらは、現在ご覧いただいている技術紹介ページを指します。
各機能ごとに多くの記事を無料で公開しています。
公開されている最新の記事は、ver.7.1向けになっており、
Hinemosのセットアップ、監視・ジョブの作成・実行等を学習する事が出来ます。
(コメント)
すぐに、無料で、実施できるメリットがある反面、
Hinemosの全ての機能を網羅できるわけではないので、
「Hinemosの触り方を知る」という観点での利用が良いと思います。
②トレーニングコース
こちらは月に1回のペースで開催している有償のトレーニングコースとなります。(無料利用出来る場合もあります。)
用意のあるトレーニングコースとしては、
1, Hinemos トレーニング レクチャー型(オンデマンド形式)
2, Hinemos トレーニング ハンズオン型(ライブ配信形式)
の2種類です。
https://www.hinemos.info/training
1. Hinemos トレーニング レクチャー型(オンデマンド形式)
こちらは、Hinemosの全機能を座学形式で学習するコースです。
上記のスタートアップ記事では触れていないHinemosの機能の学習や
各機能の仕組みについて学習することができます。
こちらは、Hinemosの全機能をe-learning形式で学習できるコースです。
一定期間中に何度でもオンデマンド受講ができるので、ご自身のペースで繰り返し学習することが可能です。
また、基本有料のトレーニングですが、
Hinemosサブスクリプションを購入している場合には、
優待コードを利用することで無料で受講することが可能です。
(コメント)
Hinemosに精通している講師がいるので、全機能の網羅+よく使いそうな部分について細かく質問ができますが、
実際にHinemosの画面を触りながらの学習ではなく、テキストベースになるので、
一度実機に触れてから参加をした方が理解度が上がると思います。
2. Hinemos トレーニング ハンズオン型(ライブ配信形式)
こちらは、レクチャー形式同様にHinemosの全機能を学習できる上に、
実際に実機を動かす演習が含まれています。
(コメント)
各機能の仕組みをテキストベースで学習+実機に触れる演習が出来るので、
習熟のレベル・スピードはトップです。
またこちらのコースでも講師にHinemosの質問ができるので、
必要な情報はすべて収集できます。
費用をかけてでも、いち早く技術者を育成したい場合には、
オススメのトレーニング方法です。
弊社経由でのお申し込みで割引等もございますので、詳細についてはお問い合わせください。
https://atomitech.jp/hinemos/#contact
③書籍
これから運用管理を始める方、よりHinemosを詳しく知りたい方向けの書籍を出版しています。
・書籍「改訂 Hinemos統合管理[実践]入門」の発売のお知らせ
https://atomitech.jp/entry-6705/
Hinemosの簡単な使い方については、マニュアルに記載がありますが、
この書籍では、各機能の詳しい仕組みやHinemosを実践的に使うための設計の考え方、設定方法を学習する事が出来ます。
また、想定される事例を基に実際に手を動かし設定しながら、学習できるようになっています。
(コメント)
Hinemosの全機能を安価で網羅する、詳しい仕組みを理解する際に有効だと思います。
ただ、500ページ超と少々ページ数が多い事、トレーニングと異なり
質問先がない事は少しネックになるかと思います。
また、詳しい仕組み等が載っているので、「最低限のスタートアップに必要な情報」以上の
「後々必要になってくる詳しい情報」まで習得をすることになるかもしれません。
④セミナー・イベント
月1回のセミナー、年2回のイベントの実施があります。
・セミナー、イベント情報
https://www.hinemos.info/seminar
これまでのトレーニング方法では、Hinemosの機能の部分まで見れましたが、
セミナー・イベントでは、もっと概要的な知識を習得することが可能で、
Hinemosを知るはじめの一歩として活用いただけます。
(コメント)
例えば、
・営業系の方であれば、こちらに参加いただければ、お客様にHinemosの提案を行えますし、
・技術系の方であれば、まずはHinemosって何?をここで知ってもらい、その後に上記の
トレーニング方法で各機能を詳しく知ってもらう等の活用が出来ると思います。また、基本的に無料で開催しているので、とりあえず行ってみるができる事も魅力です。
以上を参考にしていただき、新しくHinemosに関わる方々が
1日でも早くHinemosに慣れていただければ幸いです。