【Hinemos】複数IPアドレスを持つ管理対象へのPING監視

投稿日: / 更新日:

この記事は2年以上前に書かれたものです。情報が古い可能性があります。

Hinemosでは管理対象をノードとして登録しますが、ノードにはIPアドレス(IPv4またはIPv6)を一つしか設定できません。
NW機器など複数のIPアドレスを持つ管理対象では、IPアドレス毎にノードを分けて登録する必要があります。

NW機器からのsyslogやSNMPTRAPの送信元IPアドレスをノードとして登録し、
他のIPアドレスはPING監視のみ実施したい場合、IPアドレス毎のノード登録を回避したいと思われるかも知れません。

このような場合、ノード変数カスタム監視を利用することで、
1ノードに複数IPアドレスを紐付けて、監視を実施することが可能です。

1.実施方法

実施方法の概要は以下の通りです。

  1. 対象のNW機器のノードのノード変数に複数のIPアドレスを設定する。
  2. カスタム監視から実行するPing監視用スクリプトを作成する。
    スクリプトの引数に、IPアドレスを複数指定可能とする。
  3. カスタム監視の監視項目のコマンド欄に、Ping監視用スクリプトを指定し、
    引数に、NW機器のノードのIPアドレスを設定したノード変数を指定する。
    ※カスタム監視の詳細については、ユーザマニュアルの「7.13 カスタム監視」を参照してください。

2.設定例

設定例(3つのIPアドレスを持つノードへの監視)は以下の通りです。

  1. 対象のNW機器のノードに以下のノード変数を設定する。
    ※もう一つのIPアドレスはノード情報の”IPv4のアドレス”を使用する。
  2. カスタム監視の監視項目を以下の内容で作成する。
    • スコープ:
      対象NW機器のノード
    • 指定したノード上でまとめてコマンド実行:
      Hinemosマネージャのノード
      ※Hinemosマネージャにはエージェントが導入されている前提
    • コマンド:
      • fpingコマンドの詳細は”-h”オプションをつけてfpingコマンドを実行し、ヘルプをご参照ください。
      • ノード毎にPingの応答時間が秒単位で取得されます。
        例えば、応答時間が150ミリ秒の場合は、0.15秒となりますので、監視項目の閾値の設定にご注意ください。
      • コマンドの最後のsedコマンドの”XX”にはPing応答が無かった場合の数値を設定しています。
        閾値判定で重要度が異常となる値を設定してください。

以上、ノード変数とカスタム監視を利用して、複数IPアドレスを持つ管理対象へのPING監視の設定例を紹介しました。

Hinemos導入はアトミテックにお任せください

見積もりを依頼する

最新情報発信中

Xやメルマガでも、Hinemosの保守、
開発、導入、構築やカスタマイズ等の
お役立ち情報を発信しています。
是非ご登録ください。