STUDY
STUDY
アトミテックの技術研究・研究日誌で
様々なノウハウをお届けいたします。
STUDY
2020.10.27
オプション機能,Hinemosをより使いやすく
こんにちは。 今回は、Hinemosのサブ機能を利用して、ジョブの実行履歴をエクスポートする方法 簡単にご紹介したいと思います。 (さらに…)
2020.10.13
Hinemosの機能,オプション機能
こんにちは。 今回はHinemos ver.6.2 VM管理機能 VMware版 ver.6.2.bを使用して、 hinemos以外のユーザでジョブを実行しコンピュートノードを操作してみたいと思います。 (さらに…)
2020.09.29
Hinemosの機能,オプション機能,Hinemosをより使いやすく
こんにちは! 今回は記事のタイトルにもある通り、Hinemos VM・クラウド管理機能※を利用してAWS・VMareなどのVMやクラウド上にあるインスタンスなどのリソース制御を行ってみようと思います。 ※Hinemos VM・クラウド管理機能はサブスクリプションにて提供される有償機能となります。 設定の内容としては、まず リソース制御を行うための判断基準となる監視設定(リソース監視や課金監視…
2020.09.15
Hinemosの機能,ジョブ
こんにちは! 今回はver. 6.2から追加された機能の、ジョブの同時実行制御機能についてご紹介いたします。 ジョブの同時実行制御とは、ジョブ同士をキューイングし、同時に実行するジョブの数を制御出来る機能です。 例えば、以下のようなケースで活用できます。 ファイルI/Oが発生するため、ジョブ同士を排他的に実行したいとき ジョブを実行する環境において、CPUやメモリ、ネットワーク帯域等のリソースに限…
2020.09.01
Hinemosの機能,その他,Hinemosをより使いやすく
こんにちは! 今回は、Webクライアントに関するお話です。 通常、ブラウザからWebクライアントに接続した時に最初に表示されるパースペクティブは、 スタートアップパースペクティブか、前回最後に使用していたパースペクティブとなりますが、 URLを指定することで特定のパースペクティブを最初に開くことが可能です。 今回は、このURLの指定方法について調査しました。 (さらに…)