委託先の編集

委託先情報の編集について

 

委託先の編集は、委託先の基本情報の編集や紐づくデータの変更などを行う機能です。


ゲストユーザーの担当者よりゲストユーザーアカウントの追加・編集依頼が届いた場合も、こちらの委託先の編集機能をご利用ください。

 

委託先の編集手順について説明します。

 

  1.  画面左側メニューの【委託先】を開く。
  2.  対象の委託先を検索し、編集アイコン「」を押下。
     ※委託先詳細ページの「編集」ボタンからも可能です。



  3.  対象箇所を編集。
  4.  ページ上部の「次へ」を押下し、確認画面を表示。
  5.  「編集を保存」ボタンにて保存。
  6.  編集完了。

 

 

ワークフローを編集する場合

 

委託先に紐づくワークフローの編集が可能です。

 

  1.  新たにワークフローを追加する場合は、「+ワークフローを追加」より、対象のワークフローを選択。
     既に紐づきがあるワークフローを対象から外す場合は、該当のワークフローの「✕」を押下。



  2.  「編集を保存」ボタンにて保存。

 

 

 

担当者の登録内容を編集する場合

 

社内メイン担当者の登録編集

 

  •  社内担当者を追加
     「+担当者を追加」ボタンを押下し、テナントユーザーを選択。

  •  メイン担当者権限を付与・削除
     「メイン」のチェックボックスを変更。
     メイン担当者として登録された場合は、担当の委託先のチェックシート回答完了メールの受信やダッシュボード上のベルマークより、担当タスクの通知を受け取ることが可能です。
     
  •  対象の社内担当者の登録を削除する場合
     アクション列の「✕」を押下。
     

社内メイン担当者の登録件数が0件の状態の場合、チェックシートの回答受領通知や各通知が届かなくなりますのでご注意ください。

ワークフローの実行時に関しては、社内メイン担当者の登録は必須となります。

 

 

 

 

委託先担当者の登録編集

 

  • 新たに委託先担当者を追加
     「+担当者を追加」より情報を入力。
     ※ チェックシート回答担当として担当者を追加した場合は、追加登録された方へ招待メールが送られます。
     ※ ゲストユーザーへの招待メール内には本登録作業を行った方のお名前とメールアドレスが記載されます。
       ゲストユーザーのシステム利用開始までの流れは、こちらをご参照ください。

  • 「チェックシート回答担当」のチェックボックスを編集
     チェックを付けた場合:該当の委託先担当者へ招待メールが送付されます。
     チェックを外した場合:アカウントが削除され、ログインできなくなります。ご注意ください。

  • 既存委託先担当者の登録情報を編集・削除
     対象担当者のアクション列「」を押下し、登録情報を編集。

    ※ メールアドレスは変更できません。
    登録メールアドレスを変更する場合は、「+担当者を追加」より変更後のメールアドレスにて新規追加作成し、変更前の登録情報を削除してください。

 

 

 

 

業務の登録内容を編集する場合

 

委託先に紐づく「業務」の編集が可能です。

 

  1.  委託先編集ページの「業務」表示を確認。
  2.  業務の編集。
     ・紐づく業務を変更する場合:
      「+業務を変更」より、登録済みの対象の業務を選択し「紐づける」を押下。

     ・業務を対象から外す場合:
      該当の業務の「✕」を押下。




     ・新規で業務を作成し紐づける場合:
      「+業務を紐づけ」を押下。
      ダイアログの上部に表示される「業務を新規登録」より業務を新規登録画面へ遷移。
      新規業務を追加登録。
      再度委託先編集ページの「業務を紐づけ」ダイアログ画面に戻り、「更新」ボタンを押下。
      新規作成した業務が表示されたことを確認し、「紐づける」を押下。



  3.  「編集を保存」ボタンにて保存。

※ 1つの委託先に対して1つの業務のみ紐づけ可能です。

※ 「契約情報」を登録済の委託先の場合、委託先に紐づく「業務」の変更はできません。

 

 

このページでお客様の疑問は解決しましたか?

操作方法に関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口からご案内いたします。

お問い合わせはこちら